K's LABOとは
K's LABO(ケーズラボ)は、
岡山県笠岡市ー瀬戸内海に浮かぶ
小さな島―北木島にある、複合施設です。
日本有数の石材産地である北木島。
石の歴史や文化、魅力を
紹介するストーンミュージアム。
お土産用の石雑貨から高級石製品まで。
お気に入りときっと出会える
ミュージアムショップ。
目の前に広がるのは、瀬戸内海の島々と青い空。
ゆっくり流れる島時間を過ごすカフェ。
汐風を体いっぱいに感じて走る心地よさ。
気軽に体験できるレンタサイクル。
海で遊ぶのではなく海と遊ぶという贅沢。
各種マリンレジャーレンタル。
-
実は身近な天然素材
“石”について、
その歴史や魅力を
知ることができます。
-
本格的スポーツタイプなど
各種レンタサイクルや、
マリンレジャーグッズを
レンタルできます。
-
海と青空を眺めながら、
カフェでくつろぐことができます。
-
海からの入り口として、
ビジターバースをご用意しています。
石の資料館
日本有数の石材産地である北木島。
ここで採掘される良質の花崗岩である
北木石の歴史は古く、
徳川幕府が再築した大阪城の
石垣にまでさかのぼります。
明治期には日本銀行本店建築という
大掛かりな国家的大事業を手掛け、
これを機に大正、昭和と次々と
日本に名を残す歴史的建築物や
墓石などに使われるようになりました。
そんな日本近代国家の礎を
築いてきた北木島の石材産業の
歴史、また天然素材である石の
文化、魅力に触れることができる、
日本でも数少ない石の資料館です。
カフェ
通常営業のほかに、
1Fカフェ・2Fテラスを貸切りレンタルスペースとしてご利用できます。
各種イベント、講座、研修、宴会などご自由にお使いください。
ご予算に応じての料理や飲み物のご提供もご相談ください。
スクリーン、プロジェクター、BBQ機材、食器類のレンタルも行っています。
レンタル方法:予約制(2営業日前まで)
貸切り料金:2,000円/時間
収容可能人数:標準20席(補助席利用30席)
※1F・2F共通
レンタルグッズ利用料金
-
電動アシスト自転車詳細閉じる
電動アシスト自転車
26インチ(身長140cm〜)
3時間未満:800円
3〜6時間:1600円
26インチ(身長140cm〜)
※子乗せ2人乗りタイプ
3時間未満:800円
3〜6時間:1600円
-
マウンテンバイク詳細閉じる
マウンテンバイク
M(身長165〜180cm)
3時間未満:400円
3〜6時間:800円
XS(身長155〜170cm)
3時間未満:400円
3〜6時間:800円
-
スポーツクロスバイク詳細閉じる
スポーツクロスバイク
26インチ(身長160cm〜)
3時間未満:400円
3〜6時間:800円
24インチ(身長150cm〜)
3時間未満:400円
3〜6時間:800円
-
ママチャリ詳細閉じる
ママチャリ
26インチ(身長145cm〜)
3時間未満:400円
3〜6時間:800円
-
ちょい乗り詳細閉じる
ちょい乗り
20インチ(身長140cm〜)
3時間未満:400円
3〜6時間:800円
-
子ども用スポーツバイク詳細閉じる
子ども用スポーツバイク
24インチ(身長123cm〜)
3時間未満:200円
3〜6時間:400円
18インチ(身長106cm〜)
3時間未満:200円
3〜6時間:400円
-
シーカヤック・SUPボード詳細閉じる
シーカヤック・SUPボード
SUPボード(1人用)
1000円/時間
ともにライフジャッケット付き
※当施設では貸出のみで、桟橋や海水浴場までの移動はお受けできません。また、車の貸出しも行っておりませんので、移動はご自身にてお願いします。 K’s LABO所有の桟橋までは徒歩5分程度、海水浴場までは車で10分程度です。なお、車は車上に積めるタイプか、軽トラック等でないと入らないサイズですのでご注意下さい。
-
各種遊具1詳細閉じる
-
各種遊具2詳細閉じる
各種遊具2
シュノーケル+マスク
(男性用・女性用・子供用)
400円/日
-
キャンプ・ビーチ用品詳細閉じる
レンタル時に保証料(返却時返金)1,000円を
お支払いいただきます。
更衣室(無料)、ロッカー(無料)、
シャワールーム(300円/回)あります。
観光情報
古代から日本の交通の要衝として人や文化の交流を支え、
独自で多様な風土を形成してきた瀬戸内海。
その風光明媚な瀬戸内海の中心に浮かぶ笠岡諸島は、
岡山県の南西端、
笠岡市沖から南方に連なっており、
瀬戸内海国立公園に指定されています。
瀬戸内の多くの諸島は橋で結ばれている中、
橋を一切有さず、
純粋な「離島」の風土を残す笠岡諸島は、
心安らぐ穏やかな空気に満ち溢れ、
いつか忘れ去られた大切なもの、
どこか懐かしい日本の原風景が今なお残っています。
大小31の島々の内、北木島、高島、白石島、
真鍋島、大飛島、小飛島、六島の
7島が有人島で、それぞれの島に特色のある歴史、
文化、産業を有しています。
笠岡諸島で最も大きい北木島は、
日本有数の石材産地として、
日本近代国家の礎を築いた島。
先人たちの想い、今につなぐ。